nampinaの日記

気の向くまま撮影記

2023-01-01から1年間の記事一覧

オリエントエクスプレスとロクイチ

てっぱくの企画展で年内最後のロクイチカン取付は、35年前実際に運転された オリエントエクスプレス。 当時は上野~大宮間を先頭のD51-498の次位に連結されたロクイチではあったが、 この組み合わせはどうしても見たかった。 ロゴやデザインも何とも品位が…

EF65PFの先行きも

今月初めに運用落ち間近の大宮更新色EF65-2060を撮った矢先、同じ更新色の2063と 国鉄色の2065の3両が一気に大宮へ廃車回送されてしまった。 先に送られた2139やカラシ2127は、先日の一般公開イベントにて元気な姿を見せてくれおりまた今後の処遇も決まって…

ロクイチとサロン東京

てっぱくで開催中の大機関車展。 国鉄の電気ガマやディーゼルガマに特化した企画展で、なかなか見応えがある。 さてこちらのロクイチには当初のお召装備からしばしカン無し状態が続き、白つばめから始まり今週迄はサロンエクスプレス東京がブルーリボン賞を…

初詣高尾臨の思い出

あとひと月もすると年が改まり初詣出の季節。 例年高尾山への初詣臨時列車が運転されるが、この当時は関東のあちこちから電気機関車に引かれた客車が多数運転されていたのが懐かしい。 そんな中でも高崎から八高線を走破してやって来るこちらは別格だった。 …

ツートンのJRF塗装のPFも

現在本線上で姿を見れる貨物更新色のEF65は、この2060と2063のわずか2両。 本日の海コン4072ㇾは、八戸からの3070ㇾ継承が天候による8H大幅遅延で夕刻近くの通過となった。何やら先行き短い話も聞こえてくる。これが最後の姿にならない事を祈るばかり。 続行…

2023年大宮総合車両センター公開

コロナ明け後、久しぶりに大宮総合車両センターの通常規模での一般公開が行われました。 今回からまさかの有料入場には驚きましたが、開催準備や人件費等を考えれば許せる範囲での金額ではないか。また追加で発表された貨物ガマ2両の追加料金支払いによる有…

超久しぶりの八高線客レ

11月11日はポッキーの日とかはどうでもよい話で、八高北線に久しぶりのDD51牽引客ㇾが運転された。 そもそもコロナが蔓延し始める4年前の初めの頃、当初はここにSL牽引の臨時列車が走る予定であった。しかしそれも幻の話となり、今回それが見事に復活…

岡山・鳥取遠征④

この遠征シリーズも今回が最後となります。 最終日は朝から備中高梁での雲海や聖地巡りツアー後、急いで水島臨海鉄道へ。 午前中は水島~東水島間を3往復、DD501が国鉄型気動車を牽引する特別運転が行われ 何とか最後の1往復に間に合った。 当日は気動車単…

岡山・鳥取遠征③

伯備線沿線撮影から一旦離脱し、本日の目的地である後藤総合車両所へ。 前々から訪問したかったので、やくも撮影と絡めての一般公開は今時貴重な無料での参加。まず正門をくぐるとキ100がお出迎え。 構内ではサンライズが回遊中 あちこっちで頭出しが主流の…

岡山・鳥取遠征②

続いて翌日は、後藤総合車両所の一般公開に向けて伯備線を北上しながらの撮影となります。まずは美袋の首カックンストレートへ。朝からド順光でお気に入りのスーパー色を頂きました。 さらに前日訪れた備中川面に移動。さっきまで周囲が雲に覆われていた山々…

岡山・鳥取遠征①

普段の遠征は一人で行く事が常だが、今回はOPツアーもあり久しぶりの会社同僚との旅となった。 まずは朝の新幹線で岡山入り。移動時間中に国鉄色やくもが間に合ったので途中下車。 その後レンタカーを借りて伯備線へ。途中この季節には珍しいゲリラ豪雨にあ…

川越祭りに伴う臨電祭り

昨日、本日と川越祭りに伴う臨時列車が川越線に集結しています。 コロナ禍も開け、かつての賑わいが秋のイベントであちこち戻って来ましたね。 さて今回の注目は新潟からの出戻りE653系。新たな新色水色をまとい、K51編成として日立から本運用にて営…

思い出の大サロ

テロワール関連で過去のなにわ画像を一枚。 確か落成間もない頃で、関東に顔を出した際の東海道線興津橋にてのショット。 東京機関区のEF58-88が牽引で、なにわの車体塗装も当初は現在黄色のところが金色で、その周囲も深緑で落ち着いた色合いであった。

兵庫DCテロワール サロンなにわ②

翌日の復路は昨日とうってかわって朝から快晴。 半島の対岸側から狙うこちらのポイントは午前は半逆光とはなりますが、普段とは異なるロケーション重視という事で想定の範囲。 前日にここをロケハンするも、駐車場からの分かれ道をこちらともう一本ある方へ…

兵庫DCテロワール サロンなにわ①

播但・山陰経由のサロンカーなにわを使用した兵庫DCの一環。今年も再び運転されました。関東では目にすることが出来なくなったサロンカーが未だ関西地区で現役なのは何とも羨ましく、引き続きの参戦となった。 今年は激パ回避?の往復とも平日の運転でした…

兵庫DCテロワール サロンなにわ①

昨年実施の播但・山陰経由のサロンカーなにわを使用した兵庫DCの一環で今年も運転されました。関東では目にすることが出来なくなったサロンカーが未だ関西地区で現役なのは何とも羨ましく、引き続きの参戦となった。 今年は劇パ回避?の往復とも平日の運転…

大和路線201系

JR西日本の201系も先行きが見えて来てるこの頃です。 前回撮影したのは奈良線103系と絡めておおさか東線でしたが、今は無く221系に完全置き換わっています。 今回はサロンなにわ遠征ついでに、こちらも撮れる時にしっかり押さえておきたいので エキナカ撮影…

関水金属新工場②

さてこれら車両を見学とさせて頂く。 両車とも仮の線路に乗った状態での保管です。 右のスイッチャーは酒井製の重量7ton、ラジエーター前のグリル形状が独特? 塗装状態もなかなか良好の様で今にも動きそうです。 こちらのSLはベルギー製で、重量12.5ton C…

関水金属新工場①

「KATO」ブランドで知られる関水金属(株)の新工場が、現在鶴ヶ島市内で工事中である。「Nゲージとガーデンパーク(仮)と称し新たに新建屋を建設しその周囲をナローサイズの線路が敷設され、機関庫や公園が併設されて2024年5月に完成し元野辺山SLランド…

1990年代の常磐線特急等

ネガカラーからのスキャンです。 退色が激しく補正してもこれが限界でした。 この頃は国鉄色からグレー系のひたち専用色に485系が塗り直されていました。 また7両編成×2=14両編成なるものも出現し、そのためボンネットのスカート切り欠き改造が実施されてオ…

フレッシュひたちE653系

現在の常磐線特急E657系は、当時のE653系カラーリングをオマージュした塗色に続々と進行中であるのは周知の通り。 かたやJR西日本の381系やくもは、車両そのものが国鉄時代そのままと言っていいので 国鉄色、紫色とこんどは緑色も出場すれば完全に当時の再現…

台湾鉄路管理局向けEL E500形式甲種回送

東芝インフラシステムズ(株)府中事業所より本日、台湾TRAに向けて新型電気機関車E500形式のE501号機が無事出荷された。足掛け当初の予定から約2年遅れと、海外向けの機関車は難産での完成出荷となりました。全68号機が順次出荷される予定とのこと。

レンゲの回廊

当時は500系の東京乗入れが終了するアナウンスがあり、新富士の富士山バックに行ってみた。生憎富士山は霞んでいたが、休耕田にはレンゲが見事に咲いていたのでたまにはこんなコラボも悪くはなかったと回想。

EF210-155 OM構内試運転

この夏季期間、小学生の頃にブルートレインという列車の存在と興味をもたらせてくれた南正時氏が鉄道博物館にて写真展を開催するとの事で、本日足を運んだ。 展示物や写真パネルは走行写真を筆頭に当時本に記載された同乗ルポ、乗務員への取材等が多岐に渡っ…

しな鉄の台鐵カラーも

2018年3月、しなの鉄道と台鐵が友好協定を結びその交流事業の一環として、台鉄EMU100形自強号のカラーリングを模したしなの鉄道の115系S9編成が登場した際はかなりの衝撃を受けた。それから5年が経過し現在もその姿を見る事が出来るが、いよいよそれも11月…

あかべえあいづ

過去画像。 仙台車両センター所属の485系は国鉄色に復元される前は、あかべえ色を纏ってました。時折季節臨時扱いで上野にも顔を出していました。

高崎線開業イベント

本日は高崎線(上野~熊谷間)が開通140th記念との事で、灼熱の平日にも拘らず沿線には多数のギャラリーが見えました。 自分もその中の一人ではあるが、今回は久しぶりに浦電横でカメラを構えてみた。 上野~高崎間に12系乗車で38,000円とはかなり強気の値…

大井川鉄道の定期列車に旧客充当④

翌日は新金谷駅構内の留置車輛を撮影した後は周辺をロケハン。 金谷寄りのカーブしながら川を渡る雰囲気の良い鉄橋を発見し、往復する単行を撮影。 その後は北上し、大井川のほとりと断崖に挟まれた秘境駅?の神尾にやって来た。 こんなへんぴな駅でも普通定…

大井川鉄道の定期列車に旧客充当③

初日の撮影もこの辺で切り上げて、こんどは実車に乗り込むとします。 日中の暑さも和らぎ、開け放たれた窓からは気持ちの良い風が入って来て心地良い。 便所やデッキを照らす明かりは何とも優しさがある。 ドア扱いや車内改札、乗車券発行と車掌さんは大忙し…

大井川鉄道の定期列車に旧客充当②

続いて陽が落ちた3往復目の15ㇾが家山に到着した頃は、辺りはすっかり夕闇に。 後部のE32にハンドルが交換されたころタイミングでいよいよバルブスタート。 駅構内の金谷側は照明もなくかなり暗い。最初は2枚目画像の通り長時間の露光をしないと周囲が良…