nampinaの日記

気の向くまま撮影記

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

在りし日の西武山口線②

1972年日本の鉄道100周年に合わせて、今まで蓄電池機関車だけであった西武山口線に蒸気機関車が入線した。画像のものは台湾の台糖公司から譲渡されたもの。 こちらの客車は井笠鉄道からの譲渡されたもの。 おとぎ電車同様、廃止される前に一度乗っておくべき…

在りし日の西武山口線①

現在の新交通システムに変わる前、この蓄電池機関車が幌屋根の開放式客車を引い た「おとぎ電車」が運転されていた。軌間762mmの軽便鉄道サイズで、何とも遊園地内の遊具そのままといった感じ。 1984年5月、惜しまれつつ運転を終了した。

今週末は「ひばり号」が復活♬

いよいよこの週末、上野~仙台間に「ひばり号」が復活します。 大動脈、東北本線のヌシといった風格で東北新幹線が開通するまでは日常当たり前の風景でしたね。

中央本線に20系が

過去画像になります。 特急運用を退いた20系ブルトレも、普段寝台列車が通らない中央本線を時折団体扱いで走行する事がありました。 側面屋根上にあった白ラインが消されて、すっかり格下げされた姿となりました。

久しぶりの正調「高尾」号

高尾・陣馬スタンプハイクの一環で京王8000系8710Fに「高尾」,8706Fに「陣馬」の昔ながらのデザインが期間限定で復活。 高尾山トレインの緑色ラッピング車8713Fと合わせて3種類のカンが本線と相模原線で終日見られています。GW真っ盛りの高尾線、新緑のな…

新鶴見のロクゴー疎開回送

GW二日目の昨日、更新カラーのEF65-2138+2117+2057がロクロクに牽引され宇都宮タへ疎開回送されました。 高崎区疎開中の2093,2095号機同様、全検を通さなかったこれらのカマ達。 今後の処遇が気になります。

EH500形式 空転再粘着制御試験

先月中旬頃から約2週間、高崎操車場構内にて金太郎が高崎区に疎開中のEF65-2093と2095を負荷車として模擬する空転再粘着試験を行いました。 その横を高崎区から出区したEF65-2097がお先とばかりに仕事に向かいます。 当日現地に到着するとEH500-24とそれに牽…