nampinaの日記

気の向くまま撮影記

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

春の雪景色

新型コロナウイルスによる外出自粛令のさなか、桜の花びらが散り始めた3月最後の日曜日。 関東は朝からこの時期には珍しい降雪となり、桜と雪のコラボレーションとなった。 昼過ぎには雪雲も去り、近所ではあるが散歩がてら様子を見てきた。 辛うじて花びら…

続 昼夜を疾走する583系

昼の多客臨では、比較的短距離である「ひばり」にも充当された。 以後リバイバルでも何度か見ることが出来た。 珍客、夏の軽井沢にはJR西日本から長野経由で「シャレー軽井沢」が運転された。 前出の多客臨つがる同様、「あけぼの」も583系としての運転…

昼夜に活躍 583系

多客臨で度々運転された583系の急行つがる 残念ながら愛称名ではなく急行の表示で運転 夏の日の出を浴びて堂々12連のはくつる 9連化された臨時時代の特急はつかり スキー臨のシュプール全盛の頃。 上越方面には583系も投入されていた。t

関西&九州 ブルトレ

この頃は頻繁に出張に出ており、合間の休日に各地の列車を撮影する事が出来た。 彗星/あかつき の併結列車等、各地のブルトレも同じような形態が見られた。 九州側でも伝統のおわん型ヘッドマークや、EF66にも取り付けられた台形の富士マークも。

石炭貨物列車の思い出

当時、石炭貨物列車の牽引は高崎機関区の担当であったので、EF65 0番台、500番台と何号機が来るかは当日のお楽しみであった。

「あけぼの」 東北本線の頃

「あけぼの」は上越線経由での運転を最後に廃止されたが、自分のイメージは長く東北本線・奥羽本線経由で運転されていたのでこちらの方がしっくる来る。 山形新幹線新庄延伸時の迂回は磐越東線経由となり、DE10重連運転が見られた 当時は突然の機関区訪問に…

栄光のロイヤルエンジン

学生時代の頃はブルトレ現役世代であったが、何はともあれゴハチを追い求めていた。 その中でもロクイチは別格で、時折荷物列車に充当された際に撮影出来た物なら何ともラッキーという他なかった。 JRとなって晩年はイベント列車の先頭に立つ機会が多くな…

旧日中線のキ100

先月訪れた弘南鉄道のキ100ラッセル走行、実物稼動を目の当たりにし余韻覚めやる中 今回は家族旅行で会津地方へ訪問したので、家族からのブーイングを受ける傍らせっかくだからと説得し「日中線記念館」へ。 現役時代は単なる赤字ローカル線という認識だ…

700系ラストラン 予想外の幕切れ

2/28夕刻、それ程拘りが有る訳ではないが 仕事帰りに時間を見つけて、 記録がてらで有楽町へ。 思いのほか南行きの京浜東北や、上野東京ライン、東海道とひっきりなしに目の前を通っていくので、新幹線通過時にカブらないかヒヤヒヤものであった。 ゆっくり…

石炭貨物列車の終焉

扇町から武蔵野線を経由して熊谷(タ)迄を長らく運転されていた石炭輸送列車が今改正で トラック輸送に切り替わるとアナウンスされました。 全国的にも珍しい専用貨物で、知っている限りでは30年以上前から運転されていましたが 時代に逆行する形での消滅…