nampinaの日記

気の向くまま撮影記

鉄道

磐越西線旧客 末期の頃

過去画像から。 磐越西線は今も有名撮影ポイントとなっている一ノ戸川橋梁。 雪の磐越西線撮影ツアーの途中、この日は早朝から? 50系4B+旧客2BによるDD51PPという何とも贅沢な編成の列車を撮影していた。

臨時特急つばさ51号

週末や多客期に運転されていた14系ハザのつばさ51号。 普段はカン無しで牽引するEF65PF、この時は偶然にも特製カンが取り付けられての運転であった。何でも現場関係者方々でのゲリラ的取付であった模様。

中央西線臨貨9089レと、②

昼過ぎからは予報通り天候も回復し、上り貨物を撮影するには絶好のコンデションとなった。午前中のロケハンで目を付けたアウトカーブの正面ぎみの場所に移動し、9089レで下ったカマが8872レで帰って来るところをバリ順で頂いた。 コンテナ搭載の81レは当然逆光…

中央西線臨貨9089レと。①

先週から夜間の下りタキ貨物が朝にシフトする春秋恒例?の9089レが運転されています(今週末まであるかな?) 今週末は台風の影響を避けての一昨日参戦するも、運悪く荷無しの重単でした。 最初は朝雲の隙間から陽も差してきたので野尻ストレートを考えました…

安住の地決定か?

先日、青梅鉄道公園のリニューアル改修がアナウンスされました。 豊田車両センターにて保管中のクハ201の展示場所となるのでしょうか? 今後の進展に期待したいです。

武蔵野線開通50周年記念

今年は武蔵野線が4/1で府中本町~新松戸間の開業50周年となります。 10年周期でその当時の車両に記念のカンが取り付けられています。今回はE231系Mu16編成のみの1本に前後同じデザインのカンが6月末迄取り付けられるとの事です。 また東所沢駅構内では…

リバイバル『懐かしの115系スカ色+クモユニ143』

過去ブログの再掲になります。 2014-7-20頃?かと思います。長野総合車両センター内にて一部稼働していたスカ色のクモユニ143-1が、115系と連結されて当時の中央本線普通電車のリバイバルで復活。 大糸線は南小谷迄往復しました。子供時代は当たり前に走って…

田端機関区の一般公開

過去画像になります。 国鉄時代、当時では珍しく鉄道記念日の一環かで田端機関区が公開されました。 常磐線で一部残っていたEF80や、EF81のステンレス塗装車輛も現役でした。 EF81-303が銀色ステンレス車体で今も現存しており、営業復帰するのはいつになるの…

日章旗掲出のロクイチ

昨年10月の一般公開以来、大宮の鉄道博物館にて展示中のロクイチが4/24をもって日章旗の取付を終了するとのこと。左右に広がった固定状態でしばらく展示されていましたが、先週末からは自然に垂れ下がった下記の状態になっています。 色々なバリエーション…

やはり「カン」は本物に限る?

本日は雨天にも拘わらず品川での直流カマのブルトレカン付きの撮影会は好評だった様です。 ただいずれのカンについてもよく見ると現役時代の使い込まれた本物ではなく、レプリカ版だったようでいかにもといった感じは拭えない。しかし貨物カマのEF65-2101を…

車両撮影ツアー@下関総合車両所 3

続いてはやぶさに交換、緑色のはやぶさが何とも懐かしい。 そしてなは・あかつき、EF65に取り付けられたのは初めて見る。本線走行している姿も見てみたいものだ。 最後にみずほ。ラストラン時に取り付けられたものらしいが、あまり見た記憶がない。 117系ト…

車両撮影ツアー@下関総合車両所 ②

さて今回参加の目的は、EF65 PFに取り付けられるかつてのブルトレのカンです。 まずは彗星。九州管内ではED76牽引、東海道管内ではEF66の2本併結列車での撮影機会何度かはあったものの、この彗星はつるぎと並び個人的に好みなデザイン。スッキリしたデザイ…

車両撮影ツアー@下関総合車両所 ①

そして本遠征の主目的である、3/26日実施の下関総合車両所(本所)での撮影会へとやって来ました。今回は第二弾との事、個人的にはこちら初訪問で一度工場内を見学したいと常日頃思っていて、地元関東で実施される有料撮影会の会費とその内容を鑑みても…

久し振りの北九州遠征①

今回は山口県で週末に行われる有料イベント参加の前座とし、ダイヤ改正後間もない 北九州地区の貨物列車を追ってみた。 九州内各地で試運転を行っていたEF510-301もダイヤ改正前から日豊本線は延岡迄の便に時折入っていたのが確認されていた。この日も予想通…

いつの間にかの増車?

埼玉高速鉄道は浦和美園駅最寄りにある、鉄コレで有名な眼科。 久し振りに近くを通ったので寄り道してみたら、敷地内駐車場にカマが1台増えていました。EF66-45は1台車の半分カットのみのいささか寂しい幅しかありませんでしたが、今回追加されたEF81-10は…

315系C2編成 非常走行本線試運転実施

315系C2編成はかねてから各種の試験走行を実施しており、今週は中央西線の中津川~坂下の区間を数往復しての非常走行試験を実施しました。 下の画像3枚は、勾配区間でパンタを全て降ろした状態から床下に搭載したESインバータ装置内のバッテリーのみで自力…

カシ常磐仙台行きの返却回送

先日のパーイチ95に続き、今回は81が久しぶり?に牽引。 快晴の吾妻小富士を背に今日もカシオペアに会う事が出来た。

シュプール妙高・志賀 3態

スキー/スノボがシーズン真っ盛りの現在。世間がバブルに沸いていたこの頃は、各地からスキー場へと寄せ集めの車両をこしらえてのシュプール号が毎夜運転されていた。 関西地区から長野方面へは、北陸本線~信越本線経由で581系+485系の堂々併結14連のシ…

相模線205系もこれで最期に

相模線205系もかれこれ置き替えから1年近く経ち、各車両基地内での有料撮影会にこれでもかと顔を出していましたが、先週長野総合車両センターに送られたR1編成を最期にこれも終了となりました。 この先機関車牽引による配給列車等の仕事もそう長くはな…

本線上を後にしたゴハチ達

ロクイチも安住の地に落ち着いて久しいこの頃。 JR西日本にもイゴマルと言われたゴハチが存在していたのは忘れてはならない。 現役時代は辛うじて旧やまぐち号の車両を使用したカニカニEXPRRESや、こちらのムーンライト八重垣を撮影/乗車したのは良い思い…

赤ベコ ED75-759の検査回送

昨日、仙台車両センター所属のED75-759が重要部検査の為、関東を経由して秋田迄遠路はるばる回送されました。牽引機は尾久のEF81-139 赤い車体同士での日中来京で、沿線各地は盛り上がった様です。 寒い時期、回送されるカマには従来の反射板ではなくLED式の…

2023年新春の京王レールランド

今年の京王レールランドは迎光祭りで幕開け。 従来は5000系に迎光のカンが取り付けられるのが一般的でしたが、今回は珍しくも6000系にも同様のものが取り付けられています。残念ながらヘッドライト、識別灯の点灯は土日のみで、明日1/15迄。 昨今のカンは貫…

八王子総合訓練センターのお正月

武蔵野線新秋津駅の近くにある八王子総合訓練センターに居る209系とクモヤ145達。 年末年始は毎年恒例?スタッフお手製のお正月Ver.のヘッドマークがそれぞれに取り付けられ楽しませてくれる。 今回は中央線115系、165系を彷彿させる逆台形マークのア…

富士急行線 栄光のヘッドマーク撮影会

12月4日 富士急行線河口湖駅にて、1000系1001号編成の京王時代の各種ヘッドマークを取り付けた撮影会が行われた。 今回は単独の有料撮影会参加のみ、大月からの往復乗車券+撮影会+クーポン付きの旅行ツアーが発売され、全国旅行支援対象となる後者に申…

mueトレイン at武蔵野線

先日mueトレインが武蔵野線の東所沢~西船橋間を試運転しました。 今となっては209系も残党となり、前面スカートの錆が浮き上がっている状態が痛々しい。

紅葉の伯備線へ その4

さてこちらの遠征記も今回が最後となります。国鉄色のやくも9号を迎えるべく国道を北上し上石見へと移動。本来は順光ポイントである根雨あたりが妥当ではあるが、逆光に映えるススキが印象的であったので印象重視のポイントで撮ることにした。 バックショッ…

紅葉の伯備線へ その2

さて翌日は朝から快晴。山々の紅葉も真っ盛りといった状況です。 国鉄色やくもは本日運用が無いので、同業者の人出はそう多くはないと予想しつついくつかのお立ち台に行ってみる。 まずは第七高梁川橋梁、やはりこの時期では線路付近に陽はまだ差し込んでい…

紅葉の伯備線へ その1

10月に入って以降、久し振りの鉄分補給で伯備線方面への遠征となります。 チケットの都合で午後便で岡山に入り、夕方の新見駅でまずはバルブ撮影からスタート。今も変わらず国鉄車両を見る事が出来るのは有難い。こんな贅沢な並びもいつかは良い思い出と化…

横川メモリアルフェスティバル②

さて周囲も暗くなりお待たせのバルブタイム。 過去ブルトレのカンが付けられた画像を見て今回も期待したところだが、基本展示されているカマはどれも未取付の状態。前出のロクサンさよならと、辛うじて能登が庫展示のロクニに掲出されていた。 ロクサンの連…

横川メモリアルフェスティバル①

信越本線 横川~軽井沢間廃止25thの特別企画として、碓氷鉄道文化むらで久しぶりの大きなイベントが開催中です。 同区間廃止迄の期間、峠を行ったり来たりするロクサンには各種のさよならカンが取り付けられ廃止を惜しむイベントが各種行われました。普段…